

誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門【新本】
¥1,980 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
【出版社内容紹介】
哲学は「死のレッスン」(ソクラテス)。宗教も文学も死への不安から始まる。プラトン、釈迦、イエス、キルケゴール、ニーチェ、ハイデガー、ヴィトゲンシュタイン、サルトル、手塚治虫らの「死」についての思索を辿る新・哲学入門。著者によるイラスト満載。
〈目次〉
第1章 死も哲学も神におまかせキルケゴール 対 絶対精神黙示録ヘーゲル
第2章 永遠回帰で死なないニーチェ 対 無意味な生を終わらせる死ショーペンハウアー
第3章 イデア論という理想世界へ臨むプラトン 対 終活の元祖ソクラテス
第4章 厳密なる現象学の師フッサール 対 西洋哲学の死生観を更新したハイデガー
第5章 ハイデガーがスポイルした「死の不安」を哲学するヤスパース
第6章 無時間世界を生きるヴィトゲンシュタイン 対 革新的な死生観を示しながら壮絶死したサルトル
第7章 死から甦ったキリスト 対 いまも生きている空海
そして、日本的霊性を発見した鈴木大拙
第8章 釈迦は死について何を語ったのか
そして、手塚治虫は釈迦の死をどう描いたのか
第9章 日本人の「あの世」のイメージ『往生要集』源信 対 キリスト教的他界観『神曲』ダンテ
第10章 ともに宇宙観に強く結びついた死生観 中世哲学者ブルーノ 対 現代物理学者セーガン
著者 内藤理恵子
発行所 日本実業出版社
発行日 2019年8月20日
四六判 288ページ
-
レビュー
(334)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,980 税込
SOLD OUT