【送料について】
お買い物の際はご確認ください
【ブックカバーについて】
古書部オリジナルブックカバーをご希望の方は備考欄にご記入ください。
複数冊のご注文でブックカバーをご希望の場合は、
ブックカバーをかけられるサイズの本どれか1冊におかけいたします。
-
素描画誌【新本】
¥1,100
このたび七月堂より、古井フラ画詩文『素描画誌』を刊行することとなりました。 年4回、全10回の発行を予定しております。 記念すべき創刊号は、「色のない花」。 詩と散文と素描画から構成される本誌は、七月堂社内でオンデマンド機にて印刷をし、製本もスタッフにて行っています。 毎号100部の限定発行の予定ですが、創刊号は200部の発行となります。 『素描画誌』は、2020年1月に、古井フラさんが自主制作されたものが始まりとなります。 その時は、一冊で完結している雑誌でしたが、内容は同じように、詩と散文と素描で構成されていました。 コロナ禍にそれを手にし、クロッキーが訓練や習作上、修正や消すことのできないという意味において、「消すことができないということは、失敗は残り、失敗は許されている。そこでは成功も失敗も、行為においては等価である」という一文に強く心を射抜かれました。 古井さんの定義するところの「素描」には、主に線描、単色で表した絵の他に、「対象を観察した写生」「線描を主とした描画」「画材は紙と鉛筆、コンテ等」「無彩色」「基本的に決して描き直しをしない」「短時間の描画」(1~10分程度)というものがあって、古井さんの散文を読み進めると、「短時間の描画」という刹那的な瞬間に惹かれていく自分の視線に気がつきます。 時間で測れる瞬間というのは、本当はどれも、立ち上がってはすぐ過去になってしまう「点」のひとつ。 その点を、1秒とみるのか、1分とするのか、10分とするのか。 それによって出現する「瞬間の景色」は、陰影も輪郭も変わってくるのだろうと思います。 ただどの瞬間も、限られているという決まりのなかではすぐに消えてしまうものであり、それを切り取った描画は、すでに過去にあったものである、という事実とともに、しかし、今も生き生きと目の前にあり続けることの存在感と不思議さと哀しみ。 古井さんの意識のなかには、過去、現在、未来、と絶え間なく流れる時間という大きな川が流れていて、たった今、五感で感じとどめられるものを素描画にしている。 そう思ってフラさんの絵を見ると、今日という一日がどれだけ大事であるか。成功も、失敗も、大きな川の流れのなかでは小石くらいのことでしかないかもしれず、よくも悪くも手元に留めておくことはできないのだろうなと思うのです。 そんな風に形にして留めてはおけないからこそ、流れていくなかにおいてもなお、心に残るものたちと少しでも多く触れ、大事にして暮らしていきたい。 古井さんの素描画を見るにつれ、「一瞬」という目には見えない時間の流れを可視化してくれているように思い、あなたはなにを信じたいの?という問いが立ち上がってくるように感じます。 うまく答えられる日もあれば、ない日もあって、それらすべてが愛おしい瞬間だと思えるような。 描くことは、その名を消していくこと ある花を描くことで、その花の固有名詞を消していく この世の形をうつすこと それはつくるというより とどめること そしてとどめることには 一抹の哀しみがある 素描画誌「色のない花」より 著者 古井フラ 発行所 七月堂 発行日 2025年1月22日 A5判 28ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
音としてひとつ、手のひらにのる【新本】
¥1,650
SOLD OUT
【著者サイト紹介文より】 喪失から生まれた詩と、三篇のエッセイ。 前詩集『静けさを水に、かきまわす』の流れを汲んだもので、装画は同じくパートナーの nao による顔彩画。表紙には銀箔押し加工をしています。前詩集同様、紙にもこだわった一冊です。 著者 古井フラ 発行日 2023年8月29日 B6判変形 104ページ 著者サイト:https://furufura.com/ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
変身物語【新本】
¥1,760
SOLD OUT
【著者による内容紹介】 長年の愛読書であるギリシア神話『変身物語』をイメージの源泉に、絵と詩を創作しました。 うつろい変容する儚さと、その中心にある台風の目のような不変性。その狂おしい神話世界に包まれて本書はできました。 鉛筆画の繊細なトーンを、お願いした印刷会社さんが見事に再現してくれました。画集としても見ごたえのある、装丁や紙の選定にこだわった一冊です。 (「虚無と創造について」巻末エッセイ付) ※ 好きな音楽を聴きながらその影響を受けて創作するように、本書もギリシア神話『変身物語』の世界に浸りながら作りました。物語をただ忠実になぞるのではなく、かなり自由に、想像のふくらむまま作ったので、原本を知らない方でも楽しんでいただけるかと思います。 絵と詩 古井フラ 発行日 2022年1月11日 B5判変形 88ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
静けさを水に、かきまわす【新本】
¥1,430
SOLD OUT
【著者サイト紹介文より】 パートナーが難病を発症して十年がすぎ、その日々の静かな詩を編みました。 先の見えない今だからこそどうしても形にしておきたかった、無力感と祈りの詩集です。 装画はパートナーの顔彩画。 原画では金彩を一部用いており、少しでも雰囲気が伝わるよう金箔押し加工をしています。 簀(す)の目の入った紙帯、原画の用紙に近い凹凸のある表紙、しっとりとした手触りの本文紙 ……紙にもこだわった一冊です。 家に帰ると音がする 硬い ひそかな音 君は二階で元気に寝ている わたしはそう信じて 机に鍵を置いたのだ そっと 窓からのやわい光 古い家のきしみ 音をたてないようにソファーに座る 宙づりの時間 金魚のように息をする (本書より「音」) 著者 古井フラ 発行日 2020年8月29日 B6判変形 80ページ 著者サイト:https://furufura.com/ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
素描画誌【新本】
¥660
SOLD OUT
古井フラさんの素描画集。 クロッキー画のほかに、素描に関するエッセイやことば、文章が綴られています。 著者・絵 古井フラ 発行 フルフラ堂 B5判 28頁
-
でてる【新本】
¥880
古井フラ詩画集 わたしの 指先 あなたの 指先 わたしの 爪先 あなたの指腹 第一関節まで もう少し ぬくもりは 時間がかかる (「指先」) 著者 古井フラ 発行日 2017年7月 A5判 71ページ
-
ひからびて頭のないヘビにたとえる【新本】
¥880
古井フラ散文詩集 わたしの中ですべてを投げだしたように思えた時、のどの渇きがたえがたくなりました。何度も。激しく。つかの間の安逸が、強い苦しみにかわります。からだが重力を引き受けます。窓のカーテンがぼうと明るくなりました。月明かりでしょうか。夜明けでしょうか。わたしは静かな光を感じます。赤子のようにおそるおそる立ちあがり、冷たい床を裸足で洗面所まで、壁をつたって歩きます。蛇口の栓が思いのほか固く驚きました。ようやく勢いよくでた水を、むさぼるように飲みます。わたしは水を飲めます。鏡でみずからを見ることができます。薄明かりに浮かんだ顔には水平にのびた涙のあとがありました。 (「水」より抜粋) 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2019年9月1日 120×182mm 71ページ
-
虫たち【新本】
¥330
SOLD OUT
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2018年9月(2刷) A5判 12ページ
-
吠える?【新本】
¥330
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2018年9月(2刷) A5判 14ページ
-
さみしい君に【新本】
¥330
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2019年4月(2刷) A5判 12ページ
-
雨【新本】
¥330
SOLD OUT
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2019年4月(2刷) A5判 12ページ
-
痙攣【新本】
¥330
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2019年1月 A5判 12ページ
-
中庭【新本】
¥330
古井フラさんの詩とクロッキーとマンガの冊子です。 著者 古井フラ 発行所 フルフラ堂 発行日 2019年1月 A5判 14ページ