【送料について】
お買い物の際はご確認ください
【ブックカバーについて】
古書部オリジナルブックカバーをご希望の方は備考欄にご記入ください。
複数冊のご注文でブックカバーをご希望の場合は、
ブックカバーをかけられるサイズの本どれか1冊におかけいたします。
-
タイポグラフィ・ブギー・バック ぼくらの書体クロニクル【新本】
¥2,530
【出版社内容紹介】 写植からデジタルへ、文字が急激な変化を遂げた平成の30年間。雑誌、マンガ、CD……多様なメディアの書体から時代を読み解く。 著者 正木香子 発行所 平凡社 発行日 2023年3月24日 四六判 256ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ベルリンうわの空 ウンターグルンド【新本】
¥1,100
*新本ですが、帯に一部破れがあります。 【出版社内容紹介】 宇垣美里さん推薦! 「日常の些細な幸せを集めてぎゅっと抱きしめて見えてくるもの 豊かに生きるってきっとこういうこと」 もう「お客さん」ではないわけだし、それなりに生きるぞ~ 不可思議ドイツ移住記、第2章。今回は仲間とベルリンの"地下"へ! この街ができるだけ良い感じになるように。 「最高過ぎる」「心穏やかに寝れる」とSNSで反響ぶわり。 ◎やっぱりうれしいオール2色印刷 ◎書籍版限定書きおろしコラムも収録 著者 香山哲 発行所 イーストプレス 発行日 2020年10月17日(初版) B6判変形 224ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
話し足りなかった日【新本】
¥1,980
【出版社内容紹介】 私たちの話には意味がある。 忘れないために、ゆっくり話しましょう。 シンガーソングライター、小説家、 コミック作家、映像作家、そしてエッセイスト。 韓日のカルチャーシーンで煌めく多才なアーティスト、イ・ラン。 大好評『悲しくてかっこいい人』に次ぐ、待望の新作エッセイ集! お金、労働、フェミニズム、コロナ禍……。 韓国大衆音楽大賞授賞式でトロフィーを売った話から、 創作の舞台裏、金銭事情、#MeToo運動、友との別れ、荒波の日々。 「芸術製造業者」と自称し、「ほんとうにそうすべきだろうか?」と問う。 あらゆる境界線を消して、ひたすら話し、ひたすら歌い、 記憶していくイ・ランの物語。 - - - 社会の基準が変わっていくのを見守り、勉強して食らいつき、 変わろうと努力しながら私がいちばん悩んでいることは 「これから私にどんな話ができるだろうか?」だ。(本文より) - - - イ・ランの問いが、痛みが、心に迫る。 ありのままの話が強く、悲しく、この時代を照らし出す。 [推薦コメント] ポストイット、花束、既読のメール、未読の本、請求書、たまらない写真。 デスクを痛み散らかしながら、私たちは少しだけ、昨日よりもよい風に、歌う。 ―― 折坂悠太(歌手) 働いて稼ぎ、身銭を切って約束を果たす。 化粧の前に手を止め、見えない傷に触れてみる。 火を熾すように日々を書き残す人がいて、 その灯りに応えるように我らもページをめくる。 ―― 岡田育(文筆家) [目次より] 第一部 芸術製造業者 第二部 自分をネタにしてストーリーを作る 第三部 ただの存在なだけです 第四部 今日も話せてよかった 第五部 私はどうして知らないの 【著者プロフィール】 イ・ラン 1986年韓国ソウル生まれ。ミュージシャン、エッセイスト、作家、イラストレーター、映像作家。16歳で高校中退、家出、独立後、イラストレーター、漫画家として仕事を始める。その後、韓国芸術総合学校で映画の演出を専攻。日記代わりに録りためた自作曲が話題となり、歌手デビュー。音楽アルバムに『ヨンヨンスン』『神様ごっこ』『オオカミが現れた』(国内盤はスウィート・ドリームス・プレスより)。著書に『悲しくてかっこいい人』(呉永雅訳、小社)、『私が30代になった』(中村友紀/廣川毅訳、タバブックス)、『アヒル命名会議』(斎藤真理子訳、河出書房新社)など。 訳者 オ・ヨンア 翻訳家。在日コリアン三世。慶應義塾大学卒業。梨花女子大学校通訳翻訳大学院博士課程修了。同大学院講師、韓国文学翻訳院翻訳アカデミー教授。第7回韓国文学翻訳新人賞受賞。訳書にキム・ヨンス『世界の果て、彼女』(クオン)、ハ・テワン『すべての瞬間が君だった』(マガジンハウス)など。 著者 イ・ラン 訳者 オ・ヨンア 発行所 リトルモア 発行日 2021年10月10日(初版) 四六版 248ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ピノコ哀しや【古本】
¥1,400
【状態】 カバー、帯付 カバー:上部ヨレあり 著者 芹沢俊介 発行所 五柳書院 発行日 2020年1月15日(初版) 四六判 160ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
まんが解体新書 手塚治虫のいない日々のために【古本】
¥2,000
SOLD OUT
【状態】 カバー付 カバー:背上部ヨレ有、ヤケ少 著者 村上知彦 発行所 青弓社 発行日 1998年8月30日(初版) 四六判 224ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
物語りのかたち【新本】
¥1,980
【出版社内容紹介】 せんだいメディアテークで開催された展覧会「物語りのかたち 現在に映し出す、あったること」(2015年10月31日〜16年1月10日)の公式カタログ。展示風景や出品作品の背景といった同展の記録や解説にとどまらず、物語りとは何か、どのように生まれるかなど、より一般的な問いに対する示唆にも富んだ論考が含まれている。 この展覧会のバックグラウンドには、せんだいメディアテークが2011年の東日本大震災以降、市民団体「みやぎ民話の会」(1975年設立)と協働で行なってきたアーカイブ活動がある。ポスト3・11の新たな物語りの可能性、市民サービスとは一線を画する公共機関のあり方などについて、考えるヒントもちりばめられている。 いがらしみきおの書き下ろし漫画「こうずんさん」は5つのバリエーションを収録。 【目次】 ・「物語り」を生きる:野家啓一 ・こうずんさん(漫画):いがらしみきお ・制作ノート 郷土伝承資料館夜話:いがらしみきお×クマガイコウキ アフタートーク 未来の東北から:山本高之 ソテロの骨折:田村友一郎 ・物語りのかたち 展覧会写真記録(写真:小岩 勉、田村友一郎) ・Note 物語りのかたち – 現在に映し出す、あったること:清水建人 ・てつがくカフェ「物語り〜いま、<象る>営みを問いなおす」 ・ええ、ええ、うん、うん – 物語りを聴くことをめぐる断章:門林岳史 ・ことばで世界を架橋する技術:松枝 到 ・トークセッション「物語る人」:小野和子×野家啓一 ・みやぎ民話の会 活動歴/小野和子語録 ・民話ゆうわ座「笠地蔵」 ・影が照らす:清水チナツ ・<語り>の生成:鷲田清一 ・他 展示解説(英文)、展覧会資料など 発行所 grambooks 発行日 2016年3月26日 A5判 199ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集【新本】
¥1,100
【出版社内容紹介】 「勉強しないとダメですか?」「カッコよくなりたい」「死んだらどうなるの?」 みんながモヤモヤする100の問いにコジコジが答えます。想像のはるか上をゆく回答の数々に驚き、笑い、ときに立ち止まってしまう。さくらももこさんが大切にしたコジコジのエッセンスを凝縮したポケットサイズの1冊です。 コジコジの魅力は、純真無垢な性格から繰り広げられる、奇想天外な言動の数々にあります。コミックの中では、物語の一部として読まれるコジコジの言葉を、一問一答形式で紹介。とぼけた答えから真実を淡々と述べる哲学に、読んだら脱力、笑顔になれるメッセージブックです。 文・絵 さくらももこ 文(質問) 永岡綾 装丁 有山達也、山本祐衣(アリヤマデザインストア) 発行所 ブルーシープ 発行日 2023年4月17日(第9刷) A6判 112ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
木下直之を全ぶ集めた【古本】
¥1,500
【状態】 帯付 天:ヤケ少 著者 木下直之 発行所 晶文社 発行日 2019年1月25日(初版) A5判変型 200ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
テレロ【新本】
¥814
【内容紹介】 手差しユニッツさんによる短編漫画集。 【目次】 テレロ TOKYO,TOKYO 1990年の夏、花の博覧会に行った 著者 手差ユニッツ 発行日 2015年 A6判 108ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
12時【新本】
¥1,100
【内容紹介】 手差しユニッツさんによる短編漫画集。 【目次】 12時 手相みます サメ男と春の瞬き 文化祭 ポストさんロンドンへ行く ポストさんのヘイ!マンハッタン TOKYO,TOKYO 著者 手差ユニッツ 発行日 2013年 B6判 112ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
現代風俗史年表 1945-2000【古本】
¥500
【状態】 カバー・小口:破れ、折れ、焼け有り 本体:焼け少し有り 著者 世相風俗観察会 発行所 河出書房新社 発行日 2001年2月27日 A5判 584ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
寺山修司記念館【新本】
¥3,080
【出版社内容紹介】 寺山修司生誕85周年記念!寺山修司記念館公式カタログ 2000年より全国で開催された「寺山修司展」の公式図録が復刊!代表的な寺山作品の生原稿、台本、手紙、写真、ポスター、スケジュール帳ほか、今でも色褪せることのない奇才・寺山修司の世界を堪能できる一冊。巻末特別付録として、貴重な『天井棧敷新聞』のベストセレクション付き。 監修 笹目浩之 発行所 TWO VIRGINS 発売日 2020年7月14日 A4判 128ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
あなたと同じ名前の木 / サイコロ012(サイン入り)【新本】
¥880
漫画家の山川直人さんが編集発行人を務める同人誌サイコロの12号です。 漫画、写真、絵、エッセイで構成されています。 著者 保光敏将、小田島檀、小沼宏之、世田谷ピンポンズ、タカダユウコ、林美樹、山川直人、鈴木裕人、文庫善哉、長田結花 編集発行人 山川直人+サイコロ堂 装画 保光敏将 装釘 小沼宏之[Gibon] 発行日 2023年5月5日 A5判 88ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ネル・ド・リップの魔女【新本】
¥800
内藤利恵子さんがご自身のサイトで連載していたものに描き下ろしのお話を加えた手作りマンガです。 【著者による内容紹介】 魔女になれないリアルちゃんと、黒猫ネルのコミカルデイズ! 著者 内藤利恵子 発行所 私家版 発行日 2022年12月13日 A5判 ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
雨が降るとは聞いてなかった(サイン入り)【新本】
¥1,210
【内容紹介】 同人誌『サイコロ』に掲載した作品を中心に10作が収録された漫画集です。 【収録漫画・初出】 「働く人間」サイコロ007号(2018年) 「風のたより(原作・小山清)」雲遊天下127号(2017年) 「贋札つかい」コミックモーニング2014年49号 「遺伝(原作・萩原朔太郎)」雲遊天下126号(2017年) 「スパイの鞄」サイコロ008号(2019年) 「失われたタヌキ(原作・高見順)」雲遊天下131号(2020年) 「可愛くないウサギ」サイコロ009号(2020年) 「別れの季節」うえの2020年3月号 「雨が降るとは聞いてなかった」サイコロ010号(2021年) 「秋の夜の夢」うえの2020年11月号 著者 山川直人 装幀 小沼宏之(Gibbon) 発行所 サイコロ堂 発行日 2022年11月27日 B6判 136ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
漫画絵本 地球の生活【新本】
¥550
【内容紹介】 2001年に初版が出版され、その後品切れとなっていた『地球の生活』の復刊です。 著者 山川直人 発行所 サイコロ堂 発行日 2012年9月2日(増補版) B6判 56ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
百億の昼と千億の夜 完全版【新本】
¥2,750
【出版社内容紹介】 光瀬龍の壮大なSFを萩尾望都が鮮やかにマンガ化した傑作が「完全版」として大判サイズで蘇る! 特別企画「萩尾望都に聞くSF質問100」、初公開イメージスケッチなど豪華永久保存版。 著者 萩尾 望都 原作 光瀬 龍 発行所 河出書房新社 発行日 2022年7月20日 A5判 496ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
夏がとまらない【新本】
¥1,100
SOLD OUT
【出版社内容紹介】 TwitterやInstagramで大人気の漫画家、 藤岡拓太郎のはじめての本。 1ページ漫画217本を収録! 2014年から2017年の間にネット上で発表した1ページ漫画、およそ500本の中から厳選した217本と、 「あとがき」を含めた書き下ろしの文章5編を収録。 小躍りしたくなるポップなブックデザインは、装丁家の名久井直子さんが手塩にかけて考案。 本をめくって楽しい、本棚に置いて嬉しい一冊になりました。 本書の制作日記や、単行本に収録していない作品も、藤岡さんのサイトで読むことができます。ぜひご覧ください。 藤岡拓太郎特設サイト https://www.takutaro.com/natsugatomaranai/ 著者 藤岡拓太郎 発行所 ナナロク社 発行日 2017年9月23日 B6判変形 236ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
大丈夫マン【新本】
¥1,100
SOLD OUT
【出版社内容紹介】 デビュー作『夏がとまらない』はじめての絵本『たぷの里』の 藤岡拓太郎による最新コミック集! ↓著者・藤岡さんよりコメント↓ こんにちは 短くて ゆかいな漫画集 『夏がとまらない』に続く、2冊目の漫画集です。2017年から2020年にかけて、TwitterやInstagramで発表してきた1ページ漫画や2ページ漫画に加え、この本のために描き下ろした22ページの短編漫画「街で」も収録しています。 今回は「いつでも鞄に入れて持ち歩ける詩集のような漫画集にしよう」というテーマで、3度目のタッグとなるナナロク社と本づくりを進めてきました。装丁は鈴木千佳子さんです。 また、前作『夏がとまらない』を出した時に、漢字がまだ読めない子供も読んでくれているという声もけっこう聞いたので、この本には全作品の台詞にルビ(ふりがな)を付けました。 読んで、笑って、大丈夫と思える本になれば嬉しいです。 2020年12月5日 藤岡拓太郎 著者 藤岡拓太郎 発行所 ナナロク社 発行日 2021年1月19日 A5判 100ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える【古本】
¥1,800
SOLD OUT
【状態】 〈帯〉 少折れ、少ヤブレ 〈カバー〉 天:少折れ 著者 三浦俊彦 発行所 春秋社 発行日 2018年1月25日 四六判 424ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
パラレル百景【新本】
¥1,980
【出版社内容紹介】 歌人 笹 公人と、イラストレーター・アニメーション作家の北村みなみがコラボレーションした人気のTwitter連載が待望の書籍化! 巻末には短歌をテーマにした描き下ろしオリジナル漫画3作品を特別収録!! 短歌 笹 公人 絵 北村みなみ 発行所 TWO VIRGINS 発行日 2022年3月15日 A5判 144ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ココロギミック ~異人と同人3~(サイン入り)【新本】
¥2,750
【版元内容紹介】 浅生鴨責任編集による同人誌の第三弾。今回は「裏切り」をテーマに35人以上(予定)もの執筆陣が参加。小説あり、エッセイあり、漫画あり、評論あり。同人誌ならではの多種多様なごった煮感覚をぜひお楽しみください。 「今回は、無駄に分厚い同人誌にしたいなーって思ったんですよね。だってバカっぽいでしょ? で、ぱっとみたら普通なんだけど、実は表紙の紙なんかはものすごく微妙に凝ってたりするの。触るとわかる紙を使ってね。どう? ダメ?」(浅生鴨) 【執筆者(50音順)】 浅生 鴨/市原 真/上田 豪/内橋可奈子/岡本真帆/かまきりふみヲ/小池花恵/コスモ・オナン/ゴトウマサフミ/今野良介/サトウヒロシ/塩谷トモタカ/末吉宏臣/スミタ2022/高橋久美子/田所敦嗣/田中泰延/たられば/ちえむ/月瀬りこ/中山祐次郎/永田泰大/西野マドカ/野口桃花/幡野広志/舟喜さとみ/堀向健太/前田将多/牧野 曜/丸山花梨/ムラ係長/燃え殻/山田英季/山本隆博/山本健人/よなかくん/ワタナベアニ 編集 浅生鴨 発行所 ネコノス合同会社 発行日 2022年5月29日 A5判 640ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
異人と同人【新本】
¥2,200
SOLD OUT
浅生鴨さんが発行人のリトルプレス。 第二十九回・文学フリーマーケット東京に出店される際に制作されました。 小説、エッセイ、漫画、詩、などなど。 豪華同人がさまざまにご執筆されています。 喜怒哀楽とユーモアに満ちた、読む楽しさを存分に味わえる一冊。 【参加同人】 浅生鴨 小野美由紀 川越宗一 古賀史健 ゴトウマサフミ スイスイ 高橋久美子 田中泰延 永田泰大 幡野宏志 燃え殻 山本隆博 (敬称略) 127×182×11 本文156頁 発行 ネコノス合同会社 発行人 浅生鴨
-
代わりに読む人0 創刊準備号【新本】
¥1,980
【出版社内容紹介】 可笑しさで世界をすこしだけ拡げる出版レーベル〈代わりに読む人〉から新しい文芸雑誌『代わりに読む人』を刊行します。「読む」ことを通じた思いもよらぬ隣人や異界との出会いを生み、読む/書く人たちの試行錯誤の場となる「公園」を目指します。 『代わりに読む人0 創刊準備号』では、特集テーマも「準備」とし、有名、無名の分け隔てなく、文芸・アート・科学・実務などの分野から、次の作品を読みたい、広く読まれてほしいと感じる人たちに、「準備」から想起された小説・エッセイ・漫画などを執筆していただきました。 連載・小特集は「これから読む後藤明生」とし、今年生誕90周年を迎えた小説家・後藤明生について初心者からファン、批評家・怪談作家まで様々な人たちに寄稿いただいています。 「2021年に読んだ本」では、執筆者に2021年に読んだ本を紹介してもらっています。どなたかの作品を目当てに手に取ってみたら、まったく予想もしなかった隣の作品・作者と出会い、関心が広がったというようなことを期待して編集しています。 【目次】 ◎特集「準備」 二見さわや歌……行商日記 陳詩遠……………解凍されゆく自身とジュネーブ近郊の地下で起こっている乱痴気騒ぎについて 小山田浩子………バカンス 伏見瞬……………準備の準備のために、あるいはなぜ私が「蓮實重彥論」を書くことになったか 田巻秀敏…………『貨物船で太平洋を渡る』とそれからのこと オルタナ旧市街…完璧な想像(ポートオーソリティ・バスターミナルで起こったこと) 近藤聡乃…………ただ暮らす 橋本義武…………準備の学としての数学 わかしょ文庫……八ツ柳商事の最終営業日 柿内正午…………会社員の準備 海乃凧……………身支度 太田靖久…………×××××× 佐川恭一…………ア・リーン・アンド・イーヴル・モブ・オブ・ムーンカラード・ハウンズの大会 鎌田裕樹…………オチがない人生のための過不足ない準備 毛利悠子…………思いつき 友田とん…………雑誌の準備、準備としての雑誌 ◎「2021年に読んだ本」 近藤聡乃/太田靖久/佐川恭一田巻秀敏/柿内正午/蛙坂須美/小山田浩子/二見さわや歌/オルタナ旧市街/伏見瞬/東條慎生/海乃凧/陳詩遠/鎌田裕樹/わかしょ文庫/haco/友田とん/コバヤシタケシ ◎連載・小特集「これから読む後藤明生」 haco………………日常と非日常の境界線 蛙坂須美…………後藤明生と幽霊 ──『雨月物語』『雨月物語紀行』を読む 東條慎生…………見ることの政治性 ——なぜ後藤明生は政治的に見えないのか? 友田とん…………後藤明生が気になって ◎コバヤシタケシ…………dessin (1) ◎執筆者略歴 ◎編集後記 発行所 代わりに読む人 発行日 2022年6月15日 四六判 222ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955