【送料について】
お買い物の際はご確認ください
【ブックカバーについて】
古書部オリジナルブックカバーをご希望の方は備考欄にご記入ください。
複数冊のご注文でブックカバーをご希望の場合は、
ブックカバーをかけられるサイズの本どれか1冊におかけいたします。
-
物語構造論【古本】
¥1,200
【状態】 カバー:ヨレ、折れ 著者 中山眞彦 発行所 岩波書店 発行日 1995年2月10日 A5判 288ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
植民地幻想【古本】
¥1,000
【状態】 帯:少汚れ カバー:少キズ 著者 正木恒夫 発行所 みすず書房 発行日 1995年7月20日 四六判 262ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
文学をいかに語るか【古本】
¥1,200
【状態】 カバー:少ヨレ、少キズ 天・地・小口:少ヤケ 編者 大浦康介 発行所 新曜社 発行日 1996年7月10日 四六判 560ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
創造された古典―カノン形成・国民国家・日本文学【古本】
¥4,000
【状態】 〈カバー〉 天ヨレ少 〈オビ〉 ヨレ少 編者 ハルオ・シラネ、鈴木登美 執筆者 柄谷光人、黒住真、神野志隆光、品田悦一、デイヴィッド・バイアロック、堀切実、ジョシュア・モストウ、村井紀 訳者 岩谷幹子、岡野佐和、衣笠正晃 発行所 新曜社 発行日 1999年7月15日 B6判 450ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
女性状無意識〈テクノガイネーシス〉女性SF論序説【古本】
¥1,900
SOLD OUT
【状態】 〈表紙〉 天ヨレ少 〈オビ〉 破れアリ その他、状態良好 著者 小谷真理 発行所 勁草書房 発行日 2007年10月25日 B6判 304ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
隣の国のことばですもの 茨木のり子と韓国【新本】
¥2,420
【出版社内容紹介】 軍国少女だった反省から何にも「倚りかからず」本当の自分を生きようとうたった詩人がハングルを学び韓国現代詩の編訳を手掛けたのはなぜか。真骨頂に迫る意欲作。 【目次】 第1部 終戦と詩作のはじまり(同人誌 第一詩集『対話』) 第2部 対話から広がる世界(対話のはじまり 他者について) 第3部 茨木のり子とハングル(ハングルを学ぶ動機 時代背景と茨木のり子の韓国への態度) 第4部 現代韓国との対話(『韓国現代詩選』を編む 韓国における茨木のり子) 著者 金智英 発行所 筑摩書房 発行日 2020年12月22日 四六判 304ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
吉本隆明【古本】
¥1,000
【状態】 〈カバー〉 ヨゴレあり 背:ヤケあり 〈帯〉 ヨゴレあり 著者 田中和生 発行所 アーツアンドクラフツ 発行日 2014年6月30日 B6判 230ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
詩という仕事について【新本】
¥726
【出版社内容紹介】 20世紀文学の巨人ボルヘスによる知的刺激に満ちた文学入門.誰もが知っている古今東西の名著・名作を例にあげ,物語の起源,メタファーの使われ方の歴史と実際,そして詩の翻訳についてなど,フィクションの本質をめぐる議論を分かりやすい言葉で展開する.ハーヴァード大学チャールズ・エリオット・ノートン詩学講義(1967-68)の全記録. 著者 J. L. ボルヘス 訳者 鼓直 発行所 岩波書店 発行日 2011年6月16日 文庫判 232ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
能のジャポニズム【新本】
¥1,980
SOLD OUT
外から見た「日本」から「日本」を伝える。 先にアストンの『日本文学史』やチェンバレンの『日本人の古典詩歌』を訳して注目を浴びた川村ハツエ氏は、かねて関心を抱いていた西欧ジャポニズムの波動を、今度はフェノローサやパウンド、イエイツやウェイレーの「能」への発言に探り、さらには近代から現代へと場を広げつつ、外人の眼の新鮮さをもって、「日本とは何か」を問いかけてくる。―馬場あき子― 著者 川村ハツエ 発行所 七月堂 発行日 1987年7月 四六判 237ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
七十年の孤独【古本】
¥500
SOLD OUT
【状態】 〈カバー〉 ヨレ大 〈本文〉 ヨレ大 著者 川野里子 発行所 書肆侃侃房 発行日 2015年9月1日 四六判 221ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
サクリファイス【古本】
¥1,200
【状態】 〈カバー〉 背:少ヤケ 著者 神山睦美 発行所 響文社 発行日 2015年8月10日 B6判 560ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
叙事詩の権能【古本】
¥1,200
【状態】 〈カバー〉 背:少ヨゴレ 天:少折れ 著者 四方田犬彦 発行所 哲学書房 発行日 1988年5月30日 B6判 385ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
謎とき『風と共に去りぬ』―矛盾と葛藤にみちた世界文学―【古本】
¥700
SOLD OUT
【状態】 良好 著者 鴻巣友季子 発行所 新潮社 発行日 1988年5月30日 B6変判 283ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
詩と減喩 換喩詩学Ⅱ【古本】
¥2,700
SOLD OUT
【状態】 良好 著者 阿部嘉昭 発行所 思潮社 発行日 2016年3月25日 四六判 410ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
カフカからカフカへ【古本】
¥3,500
【状態】 〈カバー〉 天:少スレ 背:少折れ 著者 モーリス・ブランショ 訳者 山邑久仁子 発行所 書肆心水 発行日 2016年3月25日 14cm x 20cm 318ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
明治俳壇史【古本】
¥800
【状態】 〈カバー〉 表1:凹みアリ 天:少折れ 背:ヤケ ヨゴレあり 〈帯〉 ヤケ、少ヤブレ 著者 村山古郷 発行所 角川書店 発行日 1985年12月25日 四六判 366ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
文学と夜【古本】
¥2,500
【状態】 〈函(内側)〉 シミあり 〈表紙〉 シミあり 著者 ミシェル・ビュトール 訳者 清水徹、工藤庸子 発行所 朝日出版社 発行日 1982年5月10日 22cm x 19.5cm 253ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今【古本】
¥1,200
SOLD OUT
【状態】 良好 著者 都甲幸治、中村和恵、宮下遼、武田将明、瀧井朝世、石井千湖、江南亜美子、 藤野可織、桑田光平、藤井光、谷崎由依、阿部賢一、阿部公彦、倉本さおり 発行所 立東舎 発行日 2016年9月23日 四六判 256ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
《セロ弾きのゴーシュ》の音楽論 音楽の近代主義を超えて【古本】
¥800
SOLD OUT
【状態】 〈カバー〉 天:少折れ 〈見返し〉 シミあり 著者 梅津時比古 発行所 東京書籍 発行日 2003年5月26日 四六判 205ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ダダ・カンスケという詩人がいた 評伝陀田勘助【新本】
¥4,070
【出版社内容紹介】 「ダダ」を自分の名とした唯一のアナーキスト詩人、陀田勘助(1902-1931)。アヴァンギャルドの担い手として鮮烈にデビューしながら、やがてその筆名と詩を捨てて、本名の山本忠平として共産主義者に転向。非合法共産党の中央委員候補として検挙されると、謎の獄死を遂げる。享年29。 細井和喜蔵、岡本潤、萩原恭次郎らとの交流から、当局による自殺との発表に対して、いまなお小林多喜二に先立つ虐殺説が根強いその死にいたるまで、謎に包まれた詩人の影を追いかけた初の伝記。 著者 吉田美和子 発行所 共和国 発行日 2022年6月30日 菊変型判 378ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
世界文学としての〈震災後文学〉【古本】
¥3,500
【状態】 帯付き 小口:少ヨゴレ 地:少キズ 編著者 木村朗子、アンヌ・バヤール=坂井 発行所 明石書店 発行日 2021年3月11日 A5判 520ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ボブ・ディランに吹かれて 春樹、ランボーと聴く詩【古本】
¥1,000
【状態】 天・地・小口:少ヨゴレ 帯:折れ カバー:少キズ 著者 鈴村和成 発行所 彩流社 発行日 2017年2月28日 四六判 184ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
代わりに読む人0 創刊準備号【新本】
¥1,980
【出版社内容紹介】 可笑しさで世界をすこしだけ拡げる出版レーベル〈代わりに読む人〉から新しい文芸雑誌『代わりに読む人』を刊行します。「読む」ことを通じた思いもよらぬ隣人や異界との出会いを生み、読む/書く人たちの試行錯誤の場となる「公園」を目指します。 『代わりに読む人0 創刊準備号』では、特集テーマも「準備」とし、有名、無名の分け隔てなく、文芸・アート・科学・実務などの分野から、次の作品を読みたい、広く読まれてほしいと感じる人たちに、「準備」から想起された小説・エッセイ・漫画などを執筆していただきました。 連載・小特集は「これから読む後藤明生」とし、今年生誕90周年を迎えた小説家・後藤明生について初心者からファン、批評家・怪談作家まで様々な人たちに寄稿いただいています。 「2021年に読んだ本」では、執筆者に2021年に読んだ本を紹介してもらっています。どなたかの作品を目当てに手に取ってみたら、まったく予想もしなかった隣の作品・作者と出会い、関心が広がったというようなことを期待して編集しています。 【目次】 ◎特集「準備」 二見さわや歌……行商日記 陳詩遠……………解凍されゆく自身とジュネーブ近郊の地下で起こっている乱痴気騒ぎについて 小山田浩子………バカンス 伏見瞬……………準備の準備のために、あるいはなぜ私が「蓮實重彥論」を書くことになったか 田巻秀敏…………『貨物船で太平洋を渡る』とそれからのこと オルタナ旧市街…完璧な想像(ポートオーソリティ・バスターミナルで起こったこと) 近藤聡乃…………ただ暮らす 橋本義武…………準備の学としての数学 わかしょ文庫……八ツ柳商事の最終営業日 柿内正午…………会社員の準備 海乃凧……………身支度 太田靖久…………×××××× 佐川恭一…………ア・リーン・アンド・イーヴル・モブ・オブ・ムーンカラード・ハウンズの大会 鎌田裕樹…………オチがない人生のための過不足ない準備 毛利悠子…………思いつき 友田とん…………雑誌の準備、準備としての雑誌 ◎「2021年に読んだ本」 近藤聡乃/太田靖久/佐川恭一田巻秀敏/柿内正午/蛙坂須美/小山田浩子/二見さわや歌/オルタナ旧市街/伏見瞬/東條慎生/海乃凧/陳詩遠/鎌田裕樹/わかしょ文庫/haco/友田とん/コバヤシタケシ ◎連載・小特集「これから読む後藤明生」 haco………………日常と非日常の境界線 蛙坂須美…………後藤明生と幽霊 ──『雨月物語』『雨月物語紀行』を読む 東條慎生…………見ることの政治性 ——なぜ後藤明生は政治的に見えないのか? 友田とん…………後藤明生が気になって ◎コバヤシタケシ…………dessin (1) ◎執筆者略歴 ◎編集後記 発行所 代わりに読む人 発行日 2022年6月15日 四六判 222ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
言葉の檻のなかで吼えている獣 中島敦の詩的遍歴【新本】
¥2,000
【内容紹介】 中島敦の「山月記」をはじめとする連作「古譚」を詩論(詩人論)として読み解いた中島敦「古譚」論 「敦はスティヴンスンに共鳴し、なかば憑依しながら「光と風と夢」という作品を書いた。そして、僕たちは敦の「小説」を読むことで、敦が僕たちにのりうつり、敦に魂を奪われ、敦は僕たちの血となり肉と化していく。そもそも、そういう「小説」を、敦は目指したのだった。それはたしかに実現している。いまなお敦の作品に「心を奪われる」ものは多い。とりわけ、「山月記」の李徴に強烈なシンパシーを感じる人はあとをたたない。それどころか、「山月記」を読んで、「これは私だ」と言う人も少なくない。この強烈な「共感性」は、敦が書く小説の特筆すべき点であると言っていいだろう。それが本書で扱う主題の一つである。」 (「はじめに、にかえて 第一章「古譚」のなかの「山月記」――言葉の根源をめぐる旅」より一部抜粋) 【著者プロフィール】 佐々木蒼馬(ささきあおま) 詩のサロン「26時」同人 第11回「びーぐるの新人」 著者 佐々木蒼馬 私家版 写真・装幀 佐々木蒼馬 発行日 2019年12月4日 B6判 96ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955