【送料について】
お買い物の際はご確認ください
【ブックカバーについて】
古書部オリジナルブックカバーをご希望の方は備考欄にご記入ください。
複数冊のご注文でブックカバーをご希望の場合は、
ブックカバーをかけられるサイズの本どれか1冊におかけいたします。
-
【柊有花グッズ】『旅の心を取り戻す』しおり付詩えんぴつ(6種)
¥440
柊有花詩集『旅の心を取り戻す』にちなんだ、しおり付詩えんぴつです。 6種類ございます。
-
ブラックウィングペンシル 200
¥550
SOLD OUT
【ブランド商品紹介】 1948年、戦後の先行きの見えない状況にあったアメリカで、ビート・ジェネレーションは生まれました。反物質主義と、人間性の探求が根底にあったこの文学運動で、人々はニューヨークやサンフランシスコのコーヒーハウスに集まり、1杯のブラックコーヒーをお供に詩の朗読を行いました。1950年代から60年代、コーヒーハウスは創造と主知主義の代名詞となりました。作家、アーティスト、ミュージシャン、詩人がコーヒーハウスに集まりアイデアを交換し、創造し、演奏したのです。 そんなコーヒーハウスの一つが、ニューヨーク州サラトガスプリングスにあるCaffè Lena(カフェリナ)です。 1960年に開業したCaffè Lenaはアメリカで最も長く営業を続けるコーヒーハウスの一つであり、1961年にデビュー前のボブ・ディランに演奏の舞台を提供したことを始め、今日に至るまで新たな創造の生まれる舞台としてドアを開き続けています。 BLACKWING 200は古き良きコーヒーハウスとコーヒーハウスから生まれた文化への賛辞です。 木軸とフェルールのメタリックな銅色は、1950~60年代に多くのコーヒーハウスで見られたクラシックな銅製の焙煎機に着想を得ています。モデル名の数字200は、コーヒーベリーを焙煎機で熱した際、コーヒーベリー内部の温度が200℃に達すると焙煎のプロセスが始まり、私達が良く知るコーヒー豆の姿に生まれ変わることに因みます。 芯の硬さは、近所のコーヒーハウスでインスピレーションをメモするのに適したファーム芯を採用しました。 本体色:銅色(copper) 消しゴム:ブラック 硬度:ファーム(B程度) 製造国:日本 ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ブラックウィング カラーズ
¥4,620
【ブランド商品紹介】 日常の中のわだかまりや退屈にさよならをして、創造的な調和を追い求めるためのデザイン。ブラックウィングカラーズには柔らかく滑らかな、着色に特化したユニークな芯を使用しています。他のブラックウィングペンシルと同じ六角形の木軸ながら、金属のエンドキャップの程よい重みが快適でバランスの取れた描き心地を実現します。 12色セット 色:ピンク、レッド、イエロー、オレンジ、ライトグリーン、グリーン、ライトブルー、ブルー、バイオレット、ブラウン、ブラック、シルバー 製造国:日本 ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
コトバえんぴつ
¥165
世田谷にある文房具店、ハルカゼ舎さんオリジナルの2B鉛筆です。 4色ある軸には、それぞれ作家のコトバがプリントしてあります。 軸の色とコトバは以下のとおりです 【軸色 ホワイト】 ・電しんばしらの影のインディゴ / 宮沢賢治「丘の眩惑」の一節 (文字色 ブルー) ・千の天使がバスケットボールする / 中原中也「宿酔」の一節 (文字色 ブラック) ・レモンの汁を少し部屋にはじいて下さい / 尾形亀之助「白い手」の一節 (文字色 イエロー) ・秋は綺麗にみがいたガラスの中です / 尾形亀之助「秋」の一節 (文字色 グリーン) 【軸色 ナチュラル】 ・わたしはひとつのうたを知ってる / 萩原朔太郎「青猫」-怠情の暦-の一節 (文字色 ブルー) ・ワカラナイノガネウチダトサ / 稲垣足穂の「一千一秒物語」-A PUZZLE-の一節 (文字色 グリーン) ・タソガレドキノアカイカジ / 尾形亀之助「小石川の風景詩」の一節 (文字色 レッド) ・夕暮れは窓から部屋に這入ってきます / 尾形亀之助「夕暮れに温くむ心」の一節 (文字色 ブラック) ・裸の小鳥と月あかり 郵便切手とうろこ雲 / 立原道造「日曜日」-唄-の一節 (文字色 ライトブルー) 【軸色 ブルー】 ・コンバンハギンガノオマツリデス / 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の中の一節 (文字色 マスタード) ・こころはあじさいの花 / 萩原朔太郎「こころ」の一節 (文字色 ブルー) ・風が時間を知らせて歩く方々に / 立原道造「風が、、、、」の一節 (文字色 グリーン) ・雨はガラスの花 雨はいちんち眼鏡をかけて / 尾形亀之助「雨 雨」の一節 (文字色 ピンク) 【軸色 ピンク】 ・朝と小鳥がダンスしています / 立原道造「ガラスの向こうで」の一節 (文字色 グリーン) ・僕のシャツは日なたの町のにおいを持っている / 立原道造「冬」の一節 (文字色 ライトブルー) ・約束も知らせもなしに鐘が鳴る / 竹久夢二「くれがた」の一節 (文字色 マスタード) 【軸色 プラム】 ・詩人はランプを灯すだけ いなくなったあとも / エミリー・ディキンソン (文字色 黒) 【軸色 ピーチ】 ・小鳥が道をやって来た 私が見てるのも知らないで / エミリー・ディキンソン (文字色 黒) 【軸色 オリーブ】 ・予感は芝生のうえに 長くのびた影 / エミリー・ディキンソン ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955