【送料について】
お買い物の際はご確認ください
【ブックカバーについて】
古書部オリジナルブックカバーをご希望の方は備考欄にご記入ください。
複数冊のご注文でブックカバーをご希望の場合は、
ブックカバーをかけられるサイズの本どれか1冊におかけいたします。
-
窓があるから、世界が眩しい【新本】
¥700
【著者による内容紹介】 星野灯、2冊目のミニ詩集。 「窓」をはじめ、「アイム ヒア」「ここに。」など10篇収録。 【作品紹介】 収録作品「窓」より 窓の写す景色は 窓一つ一つ違う 海が見える窓 山が見える窓 となりの家が見える窓 公園が見える窓 窓はこの世界の事を 少しだけ教えてくれる 「この世界をもっと知りたいなら 窓の向こうへ進みなさい」 と言わんばかりに 窓は世界を写してる 著者 星野灯 発行日 2023年1月15日 文庫判 30ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
星は星であるために光る【新本】
¥700
【著者による内容紹介】 星野灯初のミニ詩集。 神戸新聞年間大賞に選出された「誕生日」をはじめ、「奥地」「性」など10篇収録。 【作品紹介】 収録作品「奥地」より 誰も振り返らなくても、私の居場所はここ。 立ち尽くしている、一人でも群れていても 心はここで。 知識が豊富なわけでは無いけれど、 私は宇宙の果てへ旅行ができる 本を読んで映画を見て、 プラネタリウムで星を見ながら寝息を立てる 探してください 星が星であるための理由を 空の奥地、 遠く手を伸ばしても届かない場所で 光を放つ意味を 私はきっと星になる。 宇宙規模のかくれんぼをしたら 私は私を見つけられない、 私から見える世界そのものが私で 私自身は私では無い と心が憶える時、足が少し浮き上がる。 著者 星野灯 発行日 2022年9月25日 文庫判 30ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
サウナのぷりンセス【新本】
¥1,100
【出版社内容紹介】 たちまち重版出来! 清水みさとの見ている世界はこんなだったんだ! 岩田リョウコ(文筆家) 人生、熱すぎるのは、サウナだけで充分。 冷たすぎるのは、水風呂だけで充分。 著書初の書籍はまさかのサウナ私小説!? 清水みさと「サウナのぷりンセス」 清水みさと初の著書「サウナのぷりンセス」 サウナから30歳の女性が新たな自分を発見する。わたしたちはどこにだってどこへでもいける。自ら決めて、自らの道を切り開くことができる。第一弾の「酒場のぷりンス」に続く第二弾はまさかのサウナ小説!? 誰もがプリンスにもプリンセスにもなれる。 【あらすじ】 毎日のようにサウナに通う主人公みさとは一人きりで早朝のサウナにいた。まだ寝ぼけた皮膚が一生懸命、汗を出している。じわりじわり。控えめな玉の汗が汗腺から遠慮がちに顔を出し、ちょっとずつ育っていく様子を健気だなぁ、とぼんやり見つめる。でも、どうして、隣り合う汗の粒は、均一な距離感を保っているんだろう? サウナの内と自分の内は似ている。外に出て水風呂に飛び込む。内/外。自己と他者の距離感。みることとみられること。感性豊かなみずみずしい文体で描かれるサウナの描写や体調の変化はサウナ好きにも新たな発見があるだろう。 いつも新しいことに挑戦していこうとする大胆さとうまくいくだろうかと戸惑う臆病さ。すべての悩みはサウナで解決できる! 【著者プロフィール】 清水 みさと(しみず みさと) 女優、タレント。サウナ好きが高じて、いつの間にかサウナの人に。日本最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」のモデル、ラジオ「清水みさとの、サウナいこ?」(AuDee/JFN全国21局ネット)のパーソナリティー、TBS「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターに挑戦するなど、多方面で活躍中。365日、サウナ通いを続ける毎日。 著者 清水みさと 発行所 トラツグミ出版 発行日 年月日 A5判 64ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
詩とサウナ 1st SET【新本】
¥800
【著者による内容紹介】 詩誌「詩とサウナ」創刊号です。 サウナにかよっていると、熱さで、言葉を失っていくなかで、なおも浮かび上がってくる言葉にできないような感覚があります。自分は、「からだ」だったんだなあっていう、なんとも言えない感覚。 そんな感覚を、自然に詩にしていたところからはじまったのが今回のはじまりです。 いろんなサウナにかよいながら集めた、日常のなんでもないようなエピソードを詩にしています。ぜひ、同じサウナに行って、あなただけの詩を、見つけに行ってみてください。 詩とサウナは、相性がいいとも感じています。 詩を読んでいる方にはサウナのススメを。 すでにサウナーの方には、詩のススメを。 いつか、サウナで詩が読まれたり、そういうことがあったらいいなと思っています。 【特典】 オリジナルロゴステッカー付ビニール巾着 著者 佐々木蒼馬 発行日 2022年11月20日 B6判 34ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
hiver(※おひとりさま2冊まで)【新本】
¥1,000
峯澤典子さんの個人詩誌です。 5人の詩人によって冬に書かれた詩篇が収録されています。 【執筆者】50音順 糸井茂莉 髙塚謙太郎 時里二郎 十田撓子 峯澤典子 発行・編集 峯澤典子 発行日 2023年3月3日 B6判 102ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
例えば鳥の教え【新本】
¥600
【著者による内容紹介】 首を振りながら飛行機が近付く 影の中にだけ流れる川を 僕は信じていたかった 「例えば鳥の教え」より ケイトウ夏子の第一詩集です。主に2019年の終わりから2021年の夏までに書いたものの中から、記憶を辿る旅路のような気持ちで選びました。 著者 ケイトウ夏子 発行所 ニシオギ製作所 発行日 2021年10月4日 A5判 50ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
『吉岡実全詩集』の動物を見る / 懐紙シリーズ【新本】
¥500
阿吽塾さん発行の現代詩書下ろし一詩篇による詩集、懐紙シリーズの第一集です。 本書より抜粋 【犬は絵本もよめません】(「絵本」『液体』) 犬は絵のない本を読む。そこには文字だけが並んでいた……犬は舌を出して本を読む。それから新聞を読んだ。絵本には青いネッシーの首が描かれてある 著者 小笠原鳥類 発行所 阿吽塾 発行日 2020年9月23 B6判 18ページ 小笠原鳥類詩集『鳥類学フィールド・ノート』https://shichigatsud.buyshop.jp/items/12597157 小笠原鳥類『鹿』ポスター(サイン入り)https://shichigatsud.buyshop.jp/items/23613354 小笠原鳥類『鹿』ポスター https://shichigatsud.buyshop.jp/items/19924024 ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ろじのひと【新本】
¥660
奈良の詩人、西尾勝彦さんの作る私家版詩集です。 この詩集は、「喫茶路地」での展示を記念して作製しました。路地さんをイメージして作品を書いたり、これまでの作品からセレクトしました。とてもしずかなしずかな作品集となった気がしています。(「おわりに」より) 【目次】 逃げ道 ひとりたのしむ コロッケ ボンヤリ 意味論 すず 4 路地 12 暮らし 20 青 休日 無題 著者 西尾勝彦 発行日 2023年1月11日 四六判変形横 34ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
たやさない vol.02【新本】
¥1,100
【出版社内容紹介】 つくらなくてよいものを、わざわざ自分でつくる。 だったら、何か意味を持たせたい。 そこに宿らせるのは、どんな価値か。 そこにつづけつづけるヒントを求めて。 頼まれてもいないものに、自分なりの思いを込める。 自分は何者なのか。 肩書きごと生み出しながら、ものづくりをする身近な仲間たちの「たやさない」ことの記録。 書き手 ●菓子屋 名主川千恵 ●小鳥書房 落合加依子 ●作曲家 高木日向子 ●アフリカドッグス 中須俊治 ●烽火書房 嶋田翔伍 発行所 hoka books 発行日 2022年12月12日 A6判 80ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
倉田良成の〈生〉と詩をめぐって【新本】
¥1,500
詩人の倉田良成さんの追悼文集です。 【目次】 さねさし 倉田良成 白鯨のころ 倉田良成 倉田良成をめぐって 藤井貞和 出会い、そして 坂入進 〈倉田良成〉について 尾上宏 (きみは、忘れなさい)倉田良成を想う 水島英己 或る痛ましき想い 山岸満 倉田良成さんのこと―私的クロニクル― 川島洋 倉田良成さんについての記憶 山岸光人 絶対の無名者―倉田良成さんを偲んで 中村剛彦 倉田さんのこと 木村和史 思い出など 影山和男 観音崎参り 岩田英哉 超然としていた倉田さん 神尾和寿 倉田さんのこと 長尾高弘 詩集『六角橋ストリート・ブルース』に寄せて 福間明子 倉田さんのこと 浅野言朗 tabのこと 野村龍 倉田良成との交友 坂井信夫 Appetitlosigkeitー序にかへて 日野研一郎 幻の「倉田良成を偲ぶ会」 倉田良成:年譜 絶筆になるとは 坂入レイコ 著者 倉田良成、坂入進、藤井貞和ほか 編集者 坂井信夫 発行所 七月堂 発行日 2022年8月25日 A5判 82ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ここで唐揚げ弁当を食べないでください【新本】
¥1,000
【著者による内容紹介】 主に東京での生活のことを書いたエッセイ集です。 仕事の事、好きな喫茶店や公園や銭湯、春の恋、眠れない夜の過ごし方、ストレス発散法、父の死、兄をまちぶせた冬、女子三人暮らしなど、張り切って楽しく書きました。一生懸命生きれば生きるほど空回りするすべての人に捧げます。 著者 小原晩 装丁画 佐治みづき 発行日 2022年3月5日 文庫判 98ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
投光 vol.9【新本】
¥1,000
下北沢の古書店「クラリスブックス」が発行するリトルプレスです。カルチャー、アート、社会問題など、さまざまな話題を取り上げています。 【目次】 特集:短編小説の余韻 ・闇の中へぽつりと 石村光太郎 ・対応関係・機微 谷口岳 ・小宇宙としての短編小説 高松徳雄 CLARIS CINEMA CLUB ・ディストピア映画 高松徳雄 ・『アイガー・サンクション』―ジャック・キャシディに捧ぐ 石村光太郎 COLUMN ・新目白通り沿いの窓について ・買取できないこともある 高松徳雄 ・あらゆる声の鳴り響く場から 谷口岳 クラリスブックス 古書店。2013年、下北沢にオープン。文学・哲学書・美術書・写真集・デザイン書など、全般的に取り扱っている。本の買取も積極的に行っている。 発行所 クラリスブックス 表紙写真 airi. 装丁 谷口岳 発行日 2022年12月31日 A5判 42ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ぶーさーしっ 3【新本】
¥660
白井明大さんが編集する詩誌の第3号です。 今回のテーマは「私と沖縄」です。 【紹介文より】 「ぶーさーしっ」とは島言葉で、ブーサーという沖縄の拳遊び(親指・人差し指・小指のどれか一本を出すじゃんけんに似た遊び)で合図に言う「じゃんけんぽん」のようなかけ声のことです。どの指も、ほかでもないその指であるように、一人一人にその人の言葉があり、その一つ一つの言葉を、詩を見つめていきたいという意味を込めています。 【巻頭言】 今回のテーマは「私と沖縄」です。 同人一人一人に、それぞれの沖縄があって、卒業や転職を機に島を出たり、東京での生活をはじめたり、生まれ育ったこの島のことを、ひいては自分自身を見つめたり、沖縄に移り住んで出会った人やできごとや、あるいは故郷とのつながりに思いを馳せたり、ずっと密かにしまっていた記憶を打ち明けたり……。 ぼく自身、沖縄のことを書こうとしても、けっして一筋縄ではいきません。どうしてだろうと考えるまでもなく、それほど大切だからです。くるおしいほど好きなのです。 【執筆者】 山下桜子 金城國夫 青イ木あくび 竹嶋良騎 渡嘉敷愛 大山佳南恵 當間千夏 海津研 水田美世 轟洋平 縄トモコ 白井明大 編集・装丁 白井明大 発行 言葉を探す旅 印刷 七月堂 発行日 2022年12月31日 A5判 108ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ぶーさーしっ 2【新本】
¥660
白井明大さんが編集する詩誌の2号です。 今回のテーマは「詩と散文」です。 【紹介文より】 「ぶーさーしっ」とは島言葉で、ブーサーという沖縄の拳遊び(親指・人差し指・小指のどれか一本を出すじゃんけんに似た遊び)で合図に言う「じゃんけんぽん」のようなかけ声のことです。どの指も、ほかでもないその指であるように、一人一人にその人の言葉があり、その一つ一つの言葉を、詩を見つめていきたいという意味を込めています。 【巻頭言】 2号ができました。 沖縄に「よんなーよんなー」という言葉があるのですが、ゆっくりのんびりといった意味で、この詩誌は、よんなーよんなーの、年に1度ぐらいのペースで出していけたらと思っています。 時間というのはふしぎなもので、無為に過ごしたようでいても、それでも過ごしたぶんだけの何かが宿る気がします。 ちょっと気が向いたときにでも、よんなーよんなーで、ぱらぱらページをめくっていただけたらうれしいかぎりです。 今回のテーマは「詩と散文」です。 【執筆者】 海津研 轟洋平 青イ木あくび 大山佳南恵 竹嶋良騎 渡嘉敷愛 水田美世 當間千夏 縄トモコ 山下桜子 金城國夫 白井明大 編集・装丁 白井明大 発行 言葉を探す旅 印刷 七月堂 発行日 2021年10月31日 A5判 128ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ネル・ド・リップの魔女【新本】
¥800
内藤利恵子さんがご自身のサイトで連載していたものに描き下ろしのお話を加えた手作りマンガです。 【著者による内容紹介】 魔女になれないリアルちゃんと、黒猫ネルのコミカルデイズ! 著者 内藤利恵子 発行所 私家版 発行日 2022年12月13日 A5判 ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ブックレットホン 3号【新本】
¥660
奈良の本屋とほんさん製作のリトルプレスの第3号。 特集は「空と本」です。 【目次】 ■特集 空と本 空を読む 空のある店で 地名辞典に載っていた空っぽい名前の場所に行ってみる 尾形亀之助「月と手紙」――花嫁へ―― ■連載 書店員の推し本ブックレットホン書評 お題「空」 愛すべき手前味噌書籍案内 ロングセラーとコーヒー 三奇楼の本棚だより 休日は本屋さんへ レティシア書房 西尾勝彦 はじめてものを見る時のように 読む人風景 発行所 とほん 発行日 2018年7月22日 A5判横 36ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
ブックレットホン 2号【新本】
¥660
奈良の本屋とほんさん製作のリトルプレスの第2号。 特集は「椅子と本」です。 【目次】 ■特集 椅子と本 それは椅子です/ 椅子のある奈良六景 奈良の椅子貼り職人さんが福島で読書椅子を修理した話 犀星が椅子を振り上げて朔太郎を守ろうとした話 ―中央亭騒動事件(実録)全文収録― ■連載 愛すべき手前味噌書籍案内 書店員の推し本ブックレットホン書評 お題「かさ」 ロングセラーとコーヒー/三奇楼の本棚だより 休日は本屋さんへ ワールドエンズガーデン 西尾勝彦 はじめてものを見る時のように 読書する世界 発行所 とほん 発行日 2017年9月22日 A5判横 36ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
たべる人【新本】
¥2,200
ちぎり絵ライターの渡辺えみさんが千駄木の食堂・檸檬の実さんのウェブで連載していたちぎり絵エッセイ「たべる人」全13回分をまとめた1冊です。 【「はじめに」より抜粋】 「たべる人」は、檸檬の実へ毎回1組ゲストをお迎えし、ゲストのリクエスト料理を店主のイダマイコさんに作ってもらい、ゲストと私でおいしく食べる企画です。 ゲストには、檸檬の実とのエピソードがわかる「4つの質問」にアンケート形式で答えていただき、後日、ゲストのお顔と食べた料理を私がちぎり絵で作り、ついでにちぎり絵作成中に思い浮かんだ印象を「ファンタジーワールド」と名づけて添えています。 (中略) 冊子版ではイダさんにご協力いただき、ゲストと食べた料理にまつわるレシピをいくつか載せています。イダさんの手書きレシピが楽しいです。ぜひ読んで作って食べて、お楽しみください。 著者 渡辺えみ 発行所 私家版 発行日 2022年10月13日 A4判 32ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
産むまでに食べていたもの日記【新本】
¥1,320
ちぎり絵ライターの渡辺えみさんが妊娠九週目からつけはじめた食日記をまとめた1冊です。 一日一日、少しずつ変化していく自分の体と赤ちゃんに向き合い、一喜一憂する。その感情をパートナーと共有できなくもないけれど、やっぱり自分の体に起こっていることだから、結局、しみじみした思いは自分にしかわかりません。ホルモンバランスも崩れるので、どうしても気分は落ち込みやすくなります。 そんな妊娠期間中、私の場合、毎日、食日記を書くことで不安定な気持ちが少し平らになっていた気がします。 (中略) これから妊娠するかもしれない女性、すでにおめでたの女性へ向けて、自分なりの励ましができたらと思い、この本を作りました。 (「まえがき」より抜粋) 著者 渡辺えみ 発行所 私家版 発行日 2022年4月15日 文庫判 160ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
わたしのたからばこ【新本】
¥1,650
絵本作家まつむらまいこさんの私家版絵本です。 個展「わたしのたからばこ」に合わせて製作されました。 著者 まつむらまいこ 発行日 2020年2月22日 105×114mm 88ページ
-
太陽の街 関西訪問記詩編【新本】
¥500
【著者による内容紹介】 #月刊長尾早苗 11月号の写真詩集です。9月に新大阪、掛川、梅田、神戸、淡路島、心斎橋、近江八幡などをめぐりました。その中で新幹線や電車の中で書きました。カラー9ページ、24ページの詩集です。掛川の高久書店さん、神戸の自由港書店さん、梅田の葉ね文庫さんに伺った時の詩も収録しています。 ※月刊長尾早苗とは、月に一度詩人の長尾が執筆・編集・組版・入稿などをして、詩集を毎月出版する企画です。 著者 長尾早苗 発行所 私家版 発行日 2022年11月24日 A5判 24ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
雨が降るとは聞いてなかった【新本】
¥1,210
SOLD OUT
【内容紹介】 同人誌『サイコロ』に掲載した作品を中心に10作が収録された漫画集です。 【収録漫画・初出】 「働く人間」サイコロ007号(2018年) 「風のたより(原作・小山清)」雲遊天下127号(2017年) 「贋札つかい」コミックモーニング2014年49号 「遺伝(原作・萩原朔太郎)」雲遊天下126号(2017年) 「スパイの鞄」サイコロ008号(2019年) 「失われたタヌキ(原作・高見順)」雲遊天下131号(2020年) 「可愛くないウサギ」サイコロ009号(2020年) 「別れの季節」うえの2020年3月号 「雨が降るとは聞いてなかった」サイコロ010号(2021年) 「秋の夜の夢」うえの2020年11月号 著者 山川直人 装幀 小沼宏之(Gibbon) 発行所 サイコロ堂 発行日 2022年11月27日 B6判 136ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
漫画絵本 地球の生活【新本】
¥550
【内容紹介】 2001年に初版が出版され、その後品切れとなっていた『地球の生活』の復刊です。 著者 山川直人 発行所 サイコロ堂 発行日 2012年9月2日(増補版) B6判 56ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
-
空と大地の眼で織られた布――愛と希望のmethod―― / 懐紙シリーズ【新本】
¥500
阿吽塾さん発行の現代詩書下ろし一詩篇による詩集、懐紙シリーズの第七集です。 著者 小島きみ子 発行所 阿吽塾 発行日 2022年11月20日 B6判 31ページ ________________________________________ ※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。 https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955