
1/f(エフブンノイチ)vol.8 おやつの記憶ーほろにがい編ー【新本】
¥990 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
【出版社内容紹介】
東京の郊外・小平で2015年9月に創刊しました。
毎回のテーマは「おやつ」「夜の時間」「ひとりの時間」「旅」など
〝日々の中でふっとココロを軽やかにしてくれるもの〟を
心に留めてえらび、場所を訪ね、ひとつづつ記事を編んでいます。
ひとりで、企画、取材、撮影、デザイン、発行を手がける
手づくりの本になります。
ショーケースからケーキをそっと取り出すように
小さな本を届けたいと思っています。
《vol.8内容》
カバーイラスト:梶浦聖子
title:「家に帰るまで待てない」
monasuky©️Seiko Kajiura
〈巻頭特集〉
「おやつっていいよね。でも一体なんだろうね。」
喫茶キヴィスのある日の午后。(山梨・笛吹市)
〈作品紹介〉
「作品から見る 喜怒哀楽とおやつ。」
おやつのある風景を描いた、本、漫画、映画、音楽の9作品を
「喜怒哀楽」をキーワードに紐解きます。
〈クッキング&エッセイ〉
「書き残されたレシピのおやつをつくってみたら。」
赤面スイートポテトとシェーカー教徒の
さつまいもパイの湯気のむこうへ 文・絵 長尾契子
〈メイン記事・ロングインタビュー〉
土地とひと 第一回
「ぼくがここにいる理由」写真家・照井壮平と紀伊半島
〈ショートストーリー〉
トムネコゴ店主・平良巨の「物語のある風景」
〈ロングインタビュー〉
「ぼくのせんせい」vol.1
「先生」と心から呼べる存在のあった人の人生をさぐる企画。
今回は、日本美術界の思想家・岡倉天心と日本近代彫刻の巨匠・平櫛田中をフューチャー。
小平市立平櫛田中美術館・学芸員 藤井明さんと一緒に。
〈うつわを味わう〉
工房百木根・鈴木修司の「香りの詩と染付のうつわ」
〈ファッション研究〉
レトロなものは新しい vol.2 「あの映画から学ぶ、よそおい。」
and more……
編集・発行人 長尾契子(ロンデル)
発行所 tiny publisher ロンデル 1/f編集部
発行日 2019年11月25日
A5判 86ページ
-
レビュー
(344)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥990 税込
SOLD OUT