・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
【内容紹介】
澪標の発行する季刊詩誌。
「詩の海へ」という表現がまさにぴったりな、詩について、表現について、じっくり浸ることのできる雑誌です。
59号の特集は「追悼 山田兼士」
58号の特集は「柴田基孝の世界」
57号の特集は「21世紀の詩人たち」
56号の特集は「高田渡の愛した詩」
55号の特集は「現代日本抵抗詩」
54号の特集は「映画と詩」
53号の特集は「生誕二百年 ボードレールの現在と未来」
52号の特集は「北村太郎の詩を口ずさみながら」
51号の特集は「定型といふ自由」
50号の特集は「詩とは何か」
49号の特集は「大集合・びーぐるの新人たち」
48号の特集は「追悼 長谷川龍生 ―詩の未来へ向けて」
47号の特集は「抵抗する抒情詩」
46号の特集は「淵上毛錢 病と詩」
45号の特集は「いま、菅原克己を読みかえす」
43号の特集は「『名井島』をめぐって」
42号の特集は「「赤い鳥」創刊百年」
41号の特集は「秋山清、没後30年を記念して」
40号の特集は「創刊十周年 作品特集」
39号の特集は「第二回びーぐる船上国際詩祭」
38号の特集は「追悼 藤富保男」
37号の特集は「新川和江 詩の生まれるところ」
36号の特集は「ボードレールと現代 没後百五十年を迎えて」
35号の特集は「詩と自由」
32号の特集は「詩で詩を語ること」
31号の特集は「土地の詩学」
30号の特集は「心に残る言葉」
29号の特集は「町田康の詩表現」
28号の特集は「石原吉郎と戦後詩の未来」
27号の特集は「詩と時代」
26号の特集は「詩とエロス」
25号の特集は「短い詩」
24号の特集は「三井葉子の世界」
23号の特集は「詩のなかの小説 小説のなかの詩」
22号の特集は「「風立ちぬ」の時代と詩歌の功罪」
21号の特集は「新鋭気鋭の詩人たち」
20号の特集は「岩成達也と現代詩の未来」
18号の特集は「名詩を発掘―埋もれた宝石に光をあてる」
17号の特集は「杉山平一 人と作品」
15号の特集は「二〇一一年の詩歌句名作選」
13号の特集は「詩学再創造に向けて」
12号の特集は「一三〇〇年の時間の中の日本語詩」
11号の特集は「時を越えて 新作詩篇と初期詩篇」
9号の特集は「詩人の遺言 / 死と詩人」
8号の特集は「若い詩人たちにたずねる詩の現在」
6号の特集は「詩への航海 異境の海へ」
5号の特集は「谷川俊太郎と〈こども〉の詩」
編集同人(敬称略・順不同)
高階杞一
細見和之
山田兼士
四元康祐
松村信人
発行所 澪標(みおつくし)
A5版 並製
________________________________________
※送料の変更をさせていただく場合がございます。詳しくは以下のURLよりご覧ください。
https://note.com/shichigatsudo/n/n848d8f375955
レビュー
(334)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,000 税込